事業系廃棄物の定期収集事業

  • TOP
  • 事業系廃棄物の定期収集事業

事業系廃棄物の定期収集事業

主に施設やオフィス、店舗から日々排出される事業系一般廃棄物(燃えるごみ)、産業廃棄物(不燃ごみ)、資源物(缶、ビン、PET、古紙類、食品類)を定期的に収集するサービスです。こちらでは、「定期ごみ収集処理の流れ」や「お客様の事例」(事業所ごとの収集事例)などについてご説明します。

事業系廃棄物の定期収集

事業系廃棄物の定期回収

事業活動に伴って発生する廃棄物、資源物の定期収集処理についてご提案します。業種や業態、テナント数で想定される廃棄物の種類や量、施設(建物)や立地上の諸条件等を踏まえたプランニングと、そのプランに基づいて推奨される収集頻度、リサイクルや処分方法のご提案を申し上げます。

新規施設、店舗等のご開業に伴い検討されるお客様の他、既存の施設や店舗をご営業されているお客様の見直しのご提案を申し上げます。

主な収集品目

  • 一般廃棄物

    「一般廃棄物」

    可燃ごみは専用車両にて、原則、各区市町村の清掃センターに搬入の上、焼却処理をします。

  • 食品廃棄物

    「食品廃棄物」

    飲食業や小売業の調理残渣や野菜くず、食品工場等の生産残渣や在庫廃棄等について堆肥化や飼料化のリサイクルをします。

  • 紙、段ボール

    「紙、段ボール」

    程度により資源物として回収します。MIXペーパー、事務書類、伝票等、新聞雑誌、チラシ等については、処理会社にて選別・融解加工処理後、紙原料として利用します。

  • 缶のリサイクル

    「缶のリサイクル」

    スチール缶、アルミ缶、アルミ製品、鉄屑等は、処理会社にて選別・加工後、金属原料として利用されます。

  • ペットボトル、発泡スチロール

    「ペットボトル、発泡スチロール」

    ペットボトルは圧縮、発泡スチロールは処理会社にて溶解固形加工後、それぞれ原材料として利用されます。

  • ビンのリサイクル

    「ビンのリサイクル」

    お酒やミネラルウォーター等の瓶は色ごとに分けられ、再生瓶の原料や道路の路盤材としてリサイクルされます。

  • 小型廃家電

    「小型廃家電」

    小型電化製品は「都市鉱山」とも言われるため、選別、解体の上、小型家電リサイクル法に基づき適切なリサイクル処理を実施しています。 ※現在リチウム電池の発火、爆発による事故が頻発しており、排出がある場合は事前申告をお願いしております。

  • 廃プラスチックや紙混合物

    「廃プラスチックや紙混合物」

    容器包装系ビニール、プラスチック製品については、紙の混入状態に応じてRPF(固形燃料)やフラフ燃料化し、サーマルリサイクルされます。その他、お客様の分別状況に応じてケミカルリサイクルやマテリアルリサイクルをご提案し、適切に処理をします。

  • 特別管理産業廃棄物、医療系廃棄物(感染性)、汚泥・廃油

    「特別管理産業廃棄物、医療系廃棄物(感染性)、汚泥・廃油」

    提携の専門処理業者と連携して迅速、適正なリサイクル処理をします。

  • 蛍光灯、発火危険物(バッテリー、スプレー、ボンベ缶、電池、ライター等)

    「蛍光灯、発火危険物(バッテリー、スプレー、ボンベ缶、電池、ライター等)」

    蛍光灯には有害物質である水銀が含まれているので、関連法令に従い、適切な廃棄処理をする必要があります。また発火の危険性が高い廃棄物に関しては専門的な処理を行う必要がある為、別途ご案内申し上げます。

お客様の例

私たちがご提供するお客様の業種・業態ごとの取り扱いや、具体的なサービス提供事例についてご説明します。

百貨店・複合商業施設

百貨店・複合商業施設

複数の会社・テナントが多種多様な廃棄物を多量に排出するため、施設ごとに業種・業態入居社数などを積算。施設や建物に合わせた保管場所のレイアウト、保管器具や容量などに留意した廃棄物導線の設計と、分別手順や関連マニュアル作成を作成の上、責任者の方に対して分別・排出に関するご指導、周知支援を行います。

また、料金収受の仕組みや排出状況の管理方法などをご提案するだけでなく、常駐者の派遣やイベントセール時の臨時対応なども柔軟に実施しています。さらに、行政や監督官庁への環境報告など、情報提供も行っています。

ホテル・式場・会館

ホテル・式場・会館

施設規模や営業内容によって、どの種類の廃棄物が多いかを事前に検証・調査します。また、宿泊や宴席等のイベント開催を伴う施設では廃棄物の種類も多岐にわたることから、食品廃棄物のリサイクル処理から粗大ごみ処理まで、広範な対応ができるよう体制を整えています。

保管場所の清掃や衛生管理をご提案します。各部署や飲食テナント向けのマニュアル・ルール作成などの教育支援も実施可能です。

学校・大学

学校・大学

学生の個人情報、試験結果のデータなどが廃棄物から漏洩しやすく、広報誌など情報系の廃棄物も少なくありません。そうした廃棄物のリスクに配慮し、千葉企業では紙、電子媒体ともに機密性の高い個別のリサイクル処理方法をご提案しています。

また、大規模な施設では多量の什器が廃棄されたり、学際・文化祭などではイベントごみが大量に発生したりすることがあります。廃棄物の内容・量に応じて施設の清掃・保守を担当している業者と連携をとり、迅速な対応と処理を行います。

スーパーマーケット

スーパーマーケット

メインの食品廃棄物を扱うには、食品リサイクル法への対応を万全にしなければなりません。千葉企業では最初に全体の排出量や内容を検証し、適切な再生登録処理業者を選定した上でリサイクル処理を実施します。もちろん、食品トレーや発泡スチロール、店頭回収物についても、実態を調査し、適切なリサイクルをご提案します。

また、「保管場所が狭い」「保管と納品で導線を共用している」「収集時間帯に制限がある」などの場合もご安心ください。千葉企業の担当者が皆様のご要望や条件などを精査し、最適な運用プランを設計します。

病院・福祉・老人ホーム

病院・福祉・老人ホーム

紙おむつや生ごみなど大量の一般廃棄物が発生するため、保管場所の確保や保管容器の選定、レイアウトや収集頻度などを慎重に検討する必要があります。また、施設の規模によっては商業施設と同様の対応が必要になる場合も。もちろん、感染性廃棄物への対応も怠ることはできません。千葉企業では医療系感染性廃棄物を扱う業者と連携し、安心・安全な処理・運用をお約束します。

患者様や入居者様の個人情報を保護する観点から、情報系廃棄物の取り扱い・処理にも細心の注意を払います。また、医療機器、大型の什器や器具・備品などが排出される現場のため、必要に応じて個別処理をご提案します。

トップに戻る