活動報告
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年06月
- 2023年12月
- 2023年09月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年03月
- 2020年02月
- 2019年12月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2018年10月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2017年11月
- 2017年02月
- 2016年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2013年03月
- 2012年11月
- 2012年05月
中小企業大学校 第45期経営後継者研修の実習受入
社内活動
2025/06/30
背景
当社の代表千葉が中小企業大学校 第33期経営後継者研修の受講者であったため、経営後継者研修事務局より実習受入の打診がありました。当社代表の大学校への恩返しをしたい強い思いにより、第45期生の経営総合実習の受入が実現しました。
目的
第45期経営後継者研修の研修生が当社の経営実態を調査および課題の発見や改善提案を行い、実習で得た学びを自社の経営にいかす。
日程
6/5(木)~6/19(木) 計15日間
※当社への来社は6/9~6/11の3日間となりました。
活動内容
会社の経営方針や事業構造に関する質疑応答
現場の業務プロセスや従業員の声を視察
経営課題の抽出および課題に対する提案内容をプレゼンテーション
研修を終えて
合計3日間のご対応いただき、誠にありがとうございました。
最終日に中小企業大学校東京校にて研修生の皆さまから「当社の強みと課題」「今後に向けた改善提案」について、プレゼンテーション形式にてご報告をいただきました。実地調査・現場の声に基づいた鋭い指摘、前向きなご提案を頂戴したことは弊社にとって大きな学びとなりました。
今回の実習を通じて、自社を俯瞰的な視点で捉え直す貴重なきっかけとし、今後の経営改善に活かしてまいります。
研修生の皆さまの真摯な姿勢と温かいまなざしに、心より感謝申し上げるとともに今後のご活躍を心からお祈り申し上げます。
研修風景
工場見学
経営調査
プレゼンテーション